
Q:銀行借入(融資)の個人(経営者)保証が外せるって聞いたのですが、どうすればできますか?
みなさん、こんにちは。
財務ナビスクール~中小企業のCFO~講師の中田です。
サイトを通じ多くの経営者の方々より質問をお受けしております。その中でも先週多く寄せられた質問は次のようなものでした。
Q:銀行借入の個人保証が外せるって聞いたのですが、どうすればできますか?
A:できないと思った方が良いと思います。
いきなり平手打ちを食らったような回答になりましたが、これが現実です。
大手企業と比べても体力の低い中小企業が融資を受けていて、その経営者が個人保証をしなくていい。そんな都合のよいことなんかある訳ありません。
そうした努力をする前に絶対に潰れない、潰されない企業になるための努力をした方が個人保証を外してもらえるかもしれません。
逆に金融機関からの提案で、今回の貸出資金に関しては社長の個人保証は頂かなくても結構です。という提案を受けた企業はいくつも見てきました。
それは金融機関の貸したい都合やタイミング、もちろん素晴らしい経営をされている会社が前提であることは言うまでもありません。
また経営者以外が保証人になる場合に一定の歯止めを設けることになりましたし、経営を外れた人に対して保証人を外すことにも一定の理解を得られるようになりました。
実務の現場では、中小企業経営者であれば、まずは最短距離で個人保証は不要ですよと言われるような企業への成長を目指してください。
そのために経営者は財務を学んで下さい。財務を学びレバレッジ経営で会社を成長、拡大させて下さい。財務を継続的に学ぶ場として、財務ナビスクール~中小企業のCFO~を活用してください。
直近は5月30日、6月28日に開催されます。
お申込はこちらから
それでは引続き、財務ナビQ&Aをお楽しみに。