Q&A
2017/12/01
- Q 営業利益率や経常利益率は高い方が良いのでしょうか?
- Q 営業利益率や経常利益率は高い方が良いのでしょうか?
- 株式会社財務のプロ 取締役/財務コンサルタント中田
- 2004年より、某財務コンサルタント会社にて代表取締役社長でありながら、最前線の財務コンサルタントかつ税理士として、百数十社のクライアント企業を対応。年間延べ700件超の財務戦略立案、金融機関と年間延べ1,500回超の資金調達対応を実施。2017年1月、財務のプロを設立。
A 売上高対営業利益率や経常利益率は高い方が良いです。特に本業の利益と言われる営業利益率が高い方がより良いです。
なので営業外収益に代表される雑収入が多額に計上されて営業利益よりも雑収入の方が大きい場合は確かに利益は出ているのですが微妙な評価となるでしょう。
この様に営業外収益項目に多くの金額が計上される場合は、本当に営業外項目なのか、売上高にはならないものなのか、売上原価又は販売費及び一般管理費のマイナス項目にはならないものなのかの検証をしてみましょう。